私がときめく、私でいよう。
2025.03.07
ヘッドスクラブは夏の汗をかく時期に使うアイテムというイメージはありませんか?
実は、季節を問わず定期的にお使いいただくことで頭皮がスッキリするだけでなく、余分な汚れをしっかり落とすことで普段使っているシャンプーやトリートメントの効果をより引き出すことができるんです!
季節ごとに頭皮の状態は変化しますが、どの時期でも汚れや老廃物がたまるのは避けられません。
春は気温が上がり始め、花粉や黄砂、ホコリなどが大気中に増える季節です。これらが頭皮や髪に付着しやすく、毛穴の詰まりやかゆみ、頭皮の炎症を引き起こす可能性があります。
暑さが増す夏は、皮脂腺や汗腺が活発になり、頭皮がべたつきやすくなります。紫外線や海水・プールの塩素も頭皮にダメージを与えやすい季節です。
夏に受けた紫外線ダメージや乾燥が顕著になる時期。また、気温が下がり始めることで血行が悪くなり、抜け毛が増えることもあります。
冬は暖房による乾燥や寒さによる血行不良が原因で頭皮が乾燥し、フケやかゆみが発生しやすくなります。また、寒さで皮脂が固まりやすいため毛穴詰まりが気になることも。
美しい髪を保つためには、頭皮の健康が鍵です。
頭皮をケアすることで、以下のような効果が期待できます。
・汚れが毛穴に詰まることを防ぐ
・頭皮のニオイやベタつきをケア
・頭皮マッサージで血行を促進
・フケやかゆみを防ぐ
・髪のハリやツヤがアップ
特に冬場は乾燥により皮脂が詰まりやすいので、ヘッドスクラブの活用がおすすめです。
ヘッドスクラブ(頭皮スクラブ)は、髪を予洗いした後シャンプー前に使用する頭皮ケアアイテムのことです。
一般的には、塩などの微粒子が含まれていて、マッサージしながら使用することで、効率的に頭皮の毛穴に詰まった余分な皮脂や古い角質、汚れが取れやすくなります。
シャンプーだけでは落としきれない、スタイリング剤やヘアオイルなどの残留汚れをヘッドスクラブできちんと落とすことで、髪に必要な成分が行き渡るようになり、シャンプーやトリートメントの効果も変化します。
MEDULLA(メデュラ)のボタニカルヘッドスクラブは、毛穴汚れを優しくほぐす、落とす、頭皮を潤す1本3役のマルチヘッドスクラブです。
「スクラブ」というと「刺激が強いイメージがあって、逆に頭皮や髪にも負担がかかるのでは?」と不安になりますよね。
MEDULLAのヘッドスクラブは余分な汚れや皮脂を落としながら潤いケアが同時にできる独自の処方設計で、スクラブの粒が髪のキューティクルを傷つけないテクスチャになっているんです!
ヘアケアアイテムを選ぶ際に「香り」も重要なポイントですよね。ボタニカルヘッドスクラブは、MEDULLAのヘアケアアイテムとも調和する香りに作られています。
瑞々しく透明感溢れる、ウォータリーグリーンの香りが、まるでスパを受けているような贅沢でリラックスできるバスタイムにしてれます。
マッサージすることで頭皮の血行促進だけではなく、顔のたるみケアにもつながるので、ぜひ習慣化してみてください。
【使う頻度】
皮脂の落としすぎも良くないため、週2回程度の使用をお勧めしています。
予洗いをして髪はもちろん、頭皮までしっかり濡らしてください。
スクラブを手に取るかチューブの先を頭皮に当てながら数箇所に分けて塗布し、頭皮になじませます。
ポイント
髪の毛をかき分けながら地肌にしっかり塗布することがポイントです!
頭皮をほぐすように、指の腹でやさしくマッサージしてください。ブラシの使用もオススメです。
全体をマッサージできたらよく洗い流し、そのあとはいつも通りシャンプー・トリートメントをしてください。
ヘッドスクラブは、頭皮を健やかに保つだけでなく、リフレッシュ効果も期待できます。
季節の変わり目で体調が揺らぎがちな時も、頭皮をマッサージすることで気分がリフレッシュし、ストレス解消にも繋がります。
季節を問わず取り入れられるヘッドスクラブで、頭皮から髪まで健康的な美しさを手に入れましょう!
CLUB MEDULLAなら、いつでもお得にヘッドスクラブを購入できます。
定期便ならもっとお得!