私がときめく、私でいよう。
2024.07.11
MEDULLAのヘアケアアイテムは、推奨している使用量を守って毎日お使いください。
ケア成分を継続して髪に届け、定着させることが理想の髪への近道です。
■使用方法
(1)頭皮と髪を予洗いする
シャワーヘッドを頭皮に当てながら、指の腹で頭皮をマッサージするように2〜3分すすぎ洗いします。
(2)泡立てて、髪と頭皮を洗う
お湯で濡らした手のひらで、シャンプーを軽く泡立ててから頭皮や髪になじませます。地肌をマッサージするように洗いましょう。
(3)丁寧にすすぐ
たっぷりのお湯で2分を目安にしっかりすすぎます。
(4)水を切り、リペアを馴染ませる
手で髪の水気を切ってから、リペアを毛先中心になじませ3〜5分放置します。洗い流す前に手のひらに水をすくい、リペアのついた髪に揉み込みます(乳化)。
(5)洗い流す
ぬるつきを感じなくなるまで流します。
■使用量
ショート:シャンプー 2~3プッシュ/リペア 500円玉1枚分
ミディアム:シャンプー 3プッシュ/リペア 500円玉1.5枚分
ロング:シャンプー 4プッシュ/リペア 500円玉2枚分
スーパーロング:シャンプー 5プッシュ/リペア 500円玉2.5枚分
より詳しい使用方法はこちら
■使用方法
(1)髪をよく濡らしたあと、スクラブを適量手に取るか、チューブの先を直接頭皮にあてながら数カ所に分けて塗布し頭皮になじませます。
(2)頭皮をマッサージするようによく揉み込んでください。ブラシで頭皮をほぐしながらの使用もオススメです。
(3)全体をマッサージできたらよく洗い流し、その後いつも通りシャンプー・トリートメントをしてください。
より詳しい活用法や詳細はこちら
■使用方法(頭皮マスクとして)
(1)髪と頭皮をぬるま湯で予洗いし、適量を頭皮全体と毛髪の中間〜毛先に塗布します。
(2)頭皮を揉み込むようにマッサージし、十分にすすいでください。
(3)すすいだ後は、いつも通りシャンプー&リペアを行ってください。
■使用方法
(1)予洗い後、チューブの先を頭皮にあてながら数点に分けて塗布し、馴染ませます。
(2)30秒程度マッサージしたら、お湯で洗い流してシャンプーで髪を洗います。
■使用量
5円玉大を8箇所に塗布
■使用方法
(1)ブラッシングする
シャンプー前に軽くブラッシングをして汚れや髪の絡まりをほぐします。
(2)頭皮と髪を予洗いする
シャワーヘッドを頭皮に当てながら、しっかり頭皮と髪を濡らします。指の腹で頭皮をマッサージするように2〜3分すすぎ洗いをします。
(3)泡立てて、髪と頭皮を洗う
お湯で濡らした手のひらで、シャンプーをしっかり泡立ててから、髪や頭皮を洗っていきます。全体が泡立ったらブラシが通りやすくなるように髪の流れを整えます。
(4)スカルプリフトブラシでマッサージ
頭皮に対してピンが密着するよう垂直にブラシをあて、髪の毛の流れに沿って優しく動かしていきます。縦に動かすことでよりしっかり汚れを落とすことができます。頭皮が終わったら、毛束をとって毛先までしっかりとブラシを通します。後頭部は、髪を持ち上げたあと、襟足から頭頂部に向かって下から上へブラシを動かします。
より詳しい使用方法はこちら
■使用方法
(1)髪が乾いた状態で全体をとかし、頭皮や毛髪に付着したほこりや絡まりなどを取る。
(2)シャンプー後、濡れた髪の状態でコームを頭頂部から毛先に向かってとかす。
(3)シャンプー・トリートメントをした後、髪をブローし、コームでスタイリングとコーミングをする。
リペア(トリートメント)を塗布後にも全体をブラッシングすることで髪全体にリペアが行き渡るためおすすめです。
■使用方法
(1)電源ボタンを1秒間押して電源を入れます。
電源が入るとLEDパネルが青色に点灯します。超音波トリートメント機は、通常の加熱式ヘアアイロンとは異なり、超音波によりトリートメント剤を髪に浸透させます。
(2)髪に均一に「トリートメント剤」を塗布します。
(3)超音波プレート中央部に髪をはさみ、まっすぐ毛先に向かってすべらせます。
超音波動作中は「ピピピ」という音がしますが、これは正常な動作音です。10秒間「ピピピ」音と共に超音波が動作するため、音が鳴らなくなくなった後に髪を挟み直すと再び動作します。
超音波プレート部分は防水仕様となりますが、製品本体は防水仕様ではないため、水中に入れたり、流水で水洗いしたりしないでください。
(4)髪のケアが完了したら、電源ボタンを2秒間押して電源を切ります。
電源が切れるとLEDパネルの青色のライトが消えます。
本製品には自動電源オフ機能がついているため、10分間使用すると自動的に電源が切れます。
シャンプーとトリートメントの間にお使いください。
■使用方法
(1)シャンプー後、水滴が落ちない程度に水気をきります。
(2)容器を上下に5~10回振った後、缶を上向きの状態でヘッドを垂直にして泡を出します。適量を手のひらにのせ、毛先を中心にもみ込むように塗布します。
(3)そのままトリートメントを重ねて塗布し、洗い流します。
■使用量
1プッシュ=ピンポン玉大
ショート:2~4プッシュ
セミロング:4~6プッシュ
ロング:6プッシュ
〈じわじわ染めたい場合)
シャンプーの後、トリートメントとして使用します。
〈しっかり染めたい場合〉
乾いた状態の髪に使用し、その後いつも通りシャンプーとトリートメントをします。
■使用方法
(1)適量を手にとり、水気をよく取った髪全体になじませます。
(2)10分程度、寝かせます。
(3)お湯に色が出なくなるまでしっかり洗い流してください。
ダメージが気になったときはリペアの後にお使いください。
週2~3回、リペアの代わりとしてもお使いいただけます。
■使用方法
(1)リペア塗布後、適量を中間から毛先まで塗布します。
(2)馴染ませて10分程度放置したら、お湯で洗い流します。
■使用量
読まれています!
お風呂あがりドライヤーで乾かす前や、朝のスタイリングでもお使いいただけます。
■使用方法
(1)タオルドライ後、適量を毛先から根元まで均等に馴染ませます。
(2)約4分間放置して浸透させたら、ドライヤーで乾かします。
■使用量
ドライヤー前後や朝のスタイリングでお使いください。
■使用方法
ヘアオイルのみご使用の場合
《夜ドライヤー前》
タオルドライ後、適量を中間から毛先に馴染ませてドライヤーで乾かします。
《朝のスタイリング》
乾いた髪に適量をつけ、中間から毛先に馴染ませます。
ヘアミルクと併用でご使用の場合
《夜ドライヤー前》
(1)タオルドライ後、適量のヘアミルクを中間から毛先に馴染ませてドライヤーで乾かします。
(2)8割ほど乾いたらヘアオイルを毛先中心に馴染ませ、完全に乾かします。
《朝のスタイリング》
乾いた髪にヘアミルクを馴染ませたあと、ヘアオイルを適量馴染ませます。
※ヘアミルクと一緒に使用する場合は、推奨使用量の半量程度を目安にしてください。
■使用量
ショート:2〜4プッシュ、ミディアム:3〜6プッシュ、ロング:4〜7プッシュ
※髪質によってご調整ください。少ない量からお試しいただき、足りない分だけ足していくようご使用ください
ドライヤー前後や朝のスタイリングでお使いください。
■使用方法
《ドライヤー前》
(1)タオルドライ後、適量を中間から毛先に馴染ませてドライヤーで乾かします。
《ドライヤー後や朝のスタイリング》
(2)乾いた髪に適量をつけ、中間から毛先に馴染ませます。
■使用量
2~4プッシュ