私がときめく、私でいよう。
2025.05.22
MEDULLAのハイパーリンクセラムは「1年分の髪ダメージリセット」を目指した、唯一無二の洗い流さないトリートメントとして人気を集めています。
しかし、高機能な生ヘアミルク※だからこそ「本当に正しく使えているのか」「より効果的な使い方があるのでは」と悩む人も多いはず。
本記事では、ハイパーリンクセラムの基本的な使い方から使用タイミング、ほかのヘアケアアイテムとの併用方法まで詳しく解説します。
正しい使い方でハイパーリンクセラムの効果を最大限に引き上げ、理想の髪質を目指しましょう。
\ 公式サイトならお得な特典つき! /
※ 空気にふれにくいエアレス容器によりフレッシュな状態で使えること
ハイパーリンクセラムは、髪の内部まで浸透して補修する特殊設計により、ダメージケアに優れた効果を発揮します。
オオアザミ種子エキス由来の超微粒子ペプチド※が、髪のキューティクルの隙間からしっかり入り込み、内側から補修することで健やかな髪へと導きます。
1回の使用でも効果を体感しやすいですが、継続的な使用によって、理想のサラサラ質感の髪へと近づけるでしょう。
※オオアザミ種子エキス(保湿成分)
ハイパーリンクセラムの魅力や効果についてさらに詳しく知りたい人は、以下の記事もおすすめです!
毎日のケアにハイパーリンクセラムをとり入れるなら、正しい使い方で効果を高めるのがおすすめです。
ここからは、ハイパーリンクセラムの使い方について、以下の項目に分けて説明します。
・具体的な使用手順
・おすすめの使用タイミングは「朝と夜の1日2回」
ハイパーリンクセラムの使い方をマスターし、毎日のヘアケアをワンランクアップさせましょう。
ハイパーリンクセラムを使用する際の手順は、以下を参考にしてみてください。
お風呂上がりに、髪の水気をタオルで拭きとります。
完全に乾かす必要はありませんが、水分が多すぎると成分が薄まってしまうため、タオルでしっかり水気をとることがポイントです。
約2プッシュを手にとり、両手で軽くこすり合わせて均一に広げます。
手のひら全体に伸ばしたセラムを、髪の中間〜毛先を中心に塗布します。根元から塗ると重くなりやすく、毛穴詰まりの原因にもなりかねないため、必ず毛先から順番に塗るのがおすすめです。
※髪の長さ、ボリュームに合わせて適量をご使用ください
セラム塗布後、約4分間そのままの状態で成分を浸透させます。そのあとドライヤーで髪を丁寧に乾かして仕上げます。
ドライヤーは髪から15〜20cm程度離し、熱が集中しないよう動かしながら使用するのがコツです。
ハイパーリンクセラムは、濡れた髪と乾いた髪のどちらにも使用できます。とくに、濡れた状態の髪はキューティクルが開いていて、髪内部に成分が浸透しやすいため、ダメージ補修に効果的です。
ハイパーリンクセラムの効果的な使用タイミングは、朝と夜の1日2回です。
朝は、主にスタイリング剤代わりに使います。少量(通常の半分程度)を手に取り、乾いた髪に馴染ませましょう。
とくに、くせや広がりが気になる部分を重点的にケアするとよいでしょう。
ハイパーリンクセラムを朝に使用するメリットは、以下のとおりです。
・日中の乾燥や熱から髪を守る
・自然なツヤと適度なうるおいを与える
・スタイリング剤特有のベタつきや硬さがない自然な仕上がり
・香りによるリフレッシュ効果が得られる
ハイパーリンクセラムは、負担の少ないスタイリング剤として使用できます。髪に自然なツヤとうるおいを与え、すっぴん髪をより綺麗にみせてくれます。
また、万人受けするフルーティーフローラルの香りが、朝の気分を高めてくれるでしょう。
夜は、ダメージケアとしての使用がおすすめです。
ハイパーリンクセラムを夜に使用する際のポイントは、以下を参考にしてみてください。
・シャンプー・トリートメント後のタオルドライした髪に使用する
・髪全体に均一に塗布し、ダメージが気になる部分は重点的にケアする
・塗布後4分間の浸透時間を設ける
・ドライヤーでしっかり乾かす(濡れたまま就寝するとダメージの原因に)
入浴後の濡れた髪に塗布することで、寝ている間に髪内部の深層部まで補修成分である低分子ペプチド※が浸透します。
約4分間の放置時間にブラシやコームを使って髪をとかすと、髪1本1本に成分が行き渡りやすく、より効果的です。
※オオアザミ種子エキス(保湿成分)
ハイパーリンクセラムは、ほかのアイテムとの併用も可能です。
とくに、MEDULLAの商品との相性を意識して開発されており、効果を高めるために、MEDULLAのライン使いはおすすめです。
ハイパーリンクセラムの効果を最大化するために、以下の項目について紹介します。
・セラムと相性の良いおすすめアイテム
・併用する際の効果的な使い方
より効率良く美髪を目指すために、おすすめアイテムと併用する際の使い方をぜひチェックしてみてください!
ハイパーリンクセラムと特に相性の良いMEDULLAのおすすめアイテムは、以下です。
・シャンプー&リペア
・ミードリップ レスキューシャンプー
・2.5° ヘアオイル
それぞれの商品について紹介します!
一人ひとりの髪悩みや理想の状態に合わせ、最適なヘアケアを提案するMEDULLAのパーソナライズシャンプー&リペアです。
約50万回分の毛髪診断データをもとに、髪悩みや理想の髪質に合わせて効果的な成分配合の商品をお届けします。
さらに、香りも5種類から選べるため、自分だけの特別なヘアケアが手に入ります。
MEDULLA シャンプー&リペアについて詳しく知りたい人は、以下の記事がおすすめです!
お風呂時間半分でぷるサラ髪へ導く、トリートメントいらずの美容液シャンプーです。
美容家やインフルエンサーたちも注目する最高級成分、PPT系界面活性剤を配合し、洗浄と補修の効果を同時に発揮します。
頭皮と髪のうるおいを保ちながら優しく洗浄し、トリートメントなしでもしっとりとした質感に仕上がるオールインワンシャンプーです。
※MEDULLA史上
MEDULLA ミードリップ レスキューシャンプーの注目ポイントや使い方は、以下の記事で確認できますよ。
MEDULLA独自の3つのフィルムが密着&浸透することで、指通りの良いツヤ髪を叶えるヘアオイルです。
パーソナライズ処方で、髪質に合わせて3種のオイルをバランス良く配合し「ダメージ補修」と「熱によるダメージの保護」で髪の広がりやパサつきをケアします。
調香師監修の5つの香りからお気に入りを選べるのも魅力です。
MEDULLA 2.5° ヘアオイルが気になる人は、以下の記事もぜひチェックしてみてくださいね!
前述で紹介したアイテムは、以下の順番で使用するのがおすすめです。
1.シャンプー&リペア または ミードリップレスキューシャンプー
2.ハイパーリンクセラム
3.2.5° ヘアオイル
ハイパーリンクセラムは、MEDULLA以外の商品とも併用可能ですが、ほかの商品と直接混ぜての使用はおすすめしません。
ハイパーリンクセラム塗布後に、コームでしっかりとかして馴染ませると、さらに成分の浸透率がアップします。
濡れた髪にも乾いた髪にも使用できる、MEDULLAのスカルプリフトブラシやウルトラシャインコームもぜひチェックしてみてくださいね。
MEDULLAハイパーリンクセラムの使い方に関する質問のなかから、以下をピックアップして紹介します。
・ハイパーリンクセラムはどのくらいの頻度で使うべき?
・1回の使用量は何プッシュぐらいですか?
・ハイパーリンクセラムは1本でどれくらいもちますか?
ハイパーリンクセラムセラムの気になる疑問を解消しておきましょう。
ハイパーリンクセラムは「朝と夜の1日2回」の使用でより効果的なケアが可能です。
1日1回の使用なら、お風呂上がりがおすすめです。
1回2プッシュを目安としておりますが、髪の長さ、ボリュームに合わせて使用量を調節してください。
ハイパーリンクセラムは、1本で約1か月分です。ただし、1回の使用量や1日の使用回数によって異なります。
ハイパーリンクセラムは、高機能を詰め込んだMEDULLA史上最高のオールインワン美容液です。
「朝と夜の1日2回」の使用で、効率良くダメージケアができます。
1回の使用でも効果を体感しやすいですが、正しい使い方による継続的な使用で、よりうつくしく輝く髪へと導きます。
また、ハイパーリンクセラムは、髪質を問わず誰でも使いやすく、ほかのアイテムとの併用も可能です。
ぜひ毎日のヘアケアにとり入れ「弾力・ツヤ・まとまり」のある理想の髪印象を手に入れましょう。
\ 公式サイトならお得な特典つき! /